<あらすじ>
連続する幼女誘拐事件の捜査は行き詰まり、
操作一課長は、世論と警察内部の批判を受けて懊悩する。
異例の昇進をした若手キャリアの課長をめぐり、
警察内の不協和音が漂う一方、マスコミは彼の私生活に関心を寄せる。
こうした緊張下で事態は新しい方向へ!
幼女殺人や怪しげな宗教の生態、現代の家族を題材に、
人間の内奥の痛切な叫びを、鮮やかな構成と筆力で描破した本格派長編小説。
<感想>
貫井 徳郎のデビュー作品である。
小説家を志し、賞を取るために書き下ろされた作品で、貫井徳郎自身も自分の作品を読むなら、まずこれを読んで欲しいと発言しているし、
私自身もコレがカレの原点なのだといつも思う。
ストーリーは読めなくもなく、このあたりに落ち着くのだろうなと感じさせながらも、でも 違うのかな?どこへ落ち着くのかな?っと何度も思わせる作品。
私よりも1つ年下の作家、貫井徳郎。
彼の才能のすごさを実感させられた作品。
コメント待ってます♪