ずいぶんblog更新しておりませんでした
つぅ~かこんなにPCを触らない日々もしばらくぶり。PC&ネットがないと生きてけないタイプかと思ってたんだけど、そうでもなかったようです。
11月末ぐらいから情報番組で良く耳にした整理整頓の心得「ときめく&ときめかない」ってヤツ?今年実行しはじめたら、思い切って物を捨てられるようになってきて、そしたらどんどこ整理整頓したくなってがんばってやってます
現在の自宅に引っ越ししてから14年。ここで子育てもやってきたので、時間がないのに物が増える一方という暮らしでしたが、子どもも巣立ち始めてるので、このへんで整理整頓したいとは思ってたところに、この整頓術がフィット
今日は玄関周りと靴を整理しました
よく吟味して買った靴だけど、外反母趾のために痛くて長時間履けないヒールなどが数足あったんですけど、気に入っていた&高かったため、捨てられずに保管してました。だけど!ときめかないので捨てることにしました。
まだまだ履けそうな靴と一輪車、キックボードをリサイクルショップにもちこんだら・・・480円也ブランドの2回しか履いていない靴が80円でした
仕方ないですね、捨てるよりも480円でもお金になったんだしねぇ・・・ぼそっ
ときめくorときめかない by整理整頓

コメント待ってます♪
とうとうやっちまいましたか
そうそう・・・どれだけいらんものに囲まれてるのか
びっくりすることがあります
独りでもたいがい 増殖してゆくのに
家族となると大変やねえ
思い出もあるしねえ
粉身さん
掃除がうまい粉身さんでも物が増殖するんやもんね、私など物だらけ(爆)しかもいるのか?ってモンまでいっぱい(^^;)
思い出重視の人間じゃないんで、そのあたりの物も整理できそうに思うこの頃。でも案外思い切って捨ててから、あの箱が使えた・・・とかある私です。ぼぞっ
外反母趾なんて・・・もうこわくない!!
あなたは、外反母趾を誤解していませんか?その誤解を解いて、一人でかんたんに改善する方法を全てお教えします。外反母趾の原因とは?