「永遠の0」 百田尚樹 著

未分類
未分類

20130306_140819<あらすじ>
「娘に会うまでは死ねない、妻との約束を守るために」。そう言い続けた男は、なぜ自ら零戦に乗り命を落としたのか。終戦から60年目の夏、健太郎は死んだ祖父の生涯を調べていた。天才だが臆病者。想像と違う人物像に戸惑いつつも、一つの謎が浮かんでくるー。記憶の断片が揃う時、明らかになる真実とは。

<感想>
575ページの長編小説。
5日で完読。
ウワサ通りのすごい小説でした。
読書好きだけど、「これは凄い!」と思う本にはそうそう出会えません。
この小説は「コレは凄い!」思わず唸ってしまった1冊です。読むべき時に読んだ小説で、人に勧めたい1冊。出会えて良かった。
<br
この小説は、「日本は(憲法第9条)で戦争放棄してるんでしょ?」と言ってる高校生以上に読んで欲しいです。
もちろんフィクション小説で、すべてが真実ではないけれど、こんな小さな領土の日本が、アメリカ相手に戦争をし、降伏の時期を逃した結果、前途有望な若者を「神風特攻隊」として、ただ自爆突撃させるためだけの戦いを続けた事実を知るべきだと思うからです。
実は、この小説は半年以上前に購入し、数ページ読んだだけで読み進まず置いていた本でした。
私、映画もなんですけど、「戦争もの」は敬遠してしまいます。読んだり観たりするのがツライのと、零戦・艦隊など戦闘機系に興味がないのが理由です。
関西在住のためか、小中高と原爆関連の勉強はしたし、修学旅行・家族旅行で「広島・長崎」に行き、「原爆記念館」も見学したので戦争のことは少しは知っているつもりでいました。
先日、沖縄旅行した時に、「旧海軍司令部壕」を見学。そこで「沖縄戦」についてこの年齢ではじめて真実を知りました。
(日本に生まれたのに、学校で歴史も習ってきたのに、本当の戦争についてこんなに知らなくていいんだろうか?知識がないから、沖縄についても他人事になってしまうんだな)と思いました。
往復1時間ほど電車で出かける予定があったので、本を持って行こうと本棚を見た時、「永遠の0」が目に入りました。引き寄せられるようにこの本を持って出かけ、電車の中で読み続けました。
沖縄の「海軍司令部壕」での資料を思い出しながら・・・・一気読み。
神風特攻隊が「お国のため、天皇陛下のために死を捧げる」と言って散った事実。
これは本当だけど、真実でないと言うことが私の胸に深く深く迫ってきました。
宮部久蔵を通して語られる戦争の現実。ほんとうの気持ち。
軍の命令に背けない絶対的世界。
誰のために戦い、誰を守りたいとほんとうは思っていたのか。
読み進める続けるうちに、宮部飛曹長と言う男に惹かれ、心の奥底から「生きて還って!」と願っている自分がいました。
戦後68年が経ち、戦争体験した方、前線で戦った方がこの世を去る時が来ています。
こんな時代だからこそ、憲法9条を一部改憲する声がある今、このような小説を読み、映画を観ることは意義があると思うのです。
短絡的だと思われるかも知れませんが、この小説を読み終えて最初に思ったこと。
(背筋を伸ばしてキチンと生きよう)
そして、多くの人にこの小説を読んで欲しいです
どうやら映画化されるよう。
私の中で、宮部久蔵は堺雅人さんだったんだけど・・・・・岡田准一くんがするんだって。
映画からでもいいです。この本に触れてください。 

コメント待ってます♪

  1. こな見 より:

    エエらしいなあ
    まだ読んでないケド
    沖縄行ってなんや視線変わったなあ
    エエこっちゃ
    東南アジアの島にはたくさんの爪痕が残っててな
    戦争もん 好きやないけど
    見方はかわる

  2. nagi より:

    こな見さん
    ぶ厚い本やねん(^_^;
    戦争用語や、飛行用語もたんまり出てきますんで、数ページで挫折してたけど、「沖縄」でまだ生々しい戦争の跡に触れたせいやろね、ものすごく「知らずに生きていること」がイカン!と思うようになってます。
    多忙なこな見さんですけど、読みます?
    自分の親にも読んでもらおーと思ってます。(私の本を貸してくれと頻繁に借りていくので)
    ぜひに読んで欲しいです。