そうだ、京都へ行こう 「法金剛院」

travel京都へいこう

京都駅から嵯峨野線に乗り「花園」で下車、徒歩5分以内にある「法金剛院」。
ここにも沙羅の花がありました。
(あじさいを見たいなぁ~)って、へいへい平日で浮かれている女子のリクエストねこ

[wc_fa icon=”camera” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa]「法金剛院」

京都十三仏第十番霊場 / 関西花の寺第十三番霊場
京都市右京区花園扇野町49

 

 

 

平安時代建立のお寺で、「蓮の寺」として有名です。
寺内には、世界中の蓮を集めて苑池や鉢で育てておられます。
蓮は、極楽に咲く花とされ、見頃は7月初旬から1ヶ月。

少し蓮には早かったけれど、そのおかげで、
[wc_fa icon=”camera” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa] 沙羅双樹を見ることができました

 

 

 

 

 

 

 

 

[wc_fa icon=”camera” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa]あじさい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[wc_fa icon=”camera” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa]そして時期が終わりの菖蒲

素敵な庭園を散歩しました

 

 

 

 

 

 

蓮にはいろんな種類があるんですねぇ~
蓮の花は、4日しか咲かないのだそうです。
命の短いお花だったんですね。

 

 

 

 

開花は午前6時頃から咲きはじめ、3~4センチ開いたのちに8時頃には閉じはじめてつぼみの状態になるんだそう。

[wc_fa icon=”camera” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa]つまりこの写真のつぼみは、まさしく1日目の蓮ですね

 

 

 

 

 

 

[wc_fa icon=”camera” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa]早朝から咲き始めた蓮は、9時頃が満開だそう。

 

 

 

 

 

[wc_fa icon=”camera” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa]4日目には、早朝から咲き始めた蓮も、8時過ぎには散りはじめ、
花托(かたく)だけが残るそうです。

この花托は特徴的。
お盆の時になると、これが仏壇のお花としてお供えしてあった子どもの頃の記憶があります。

 

 

 

 

 

 

 

[wc_fa icon=”camera” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa]ご本尊は阿弥陀如来(重要文化財)
文殊菩薩、地蔵菩薩、十一面観音菩薩など、重要文化財も見学することができました。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント待ってます♪

  1. へいへい より:

    ええとこ連れていってもらいましたわ
    近くにこんなとこあんねんなぁ
    最寄駅は花園の意味がわかるわ
    花いっぱいやった
    癒された ありがとう

  2. nagi より:

    へいへいさん
    また、こな美さんの「へいへい平日♪」が聞ける日を待ってます♪
    お花はほんとうに心が安らぐね