中高での社会を大きく分けると「地理」「日本史」「世界史」「政治・経済」に分かれると思いますが、「社会は好きだし得意」と言う人でも、 全ての分野でと言う人は少ないんじゃないかと思います。
私の場合、「地理」は大好きで比較的強いけど、「歴史」がダメ。
ことに世界歴史は究極にです。
中学では必須科目としてモチロン授業を受けましたが、 高校の「社会」では高1必須が「現代社会」。
高2の必須は「地理」。 高3、理系の私は社会は1科目選択で良かったのでここでまたまた点数が取れて好きだった 「地理」を選択してしまった結果、高校で歴史なるものを全く勉強することなく卒業 今に至ります。
なので、クイズ番組を見ていても歴史問題のやや知識問題を出されると (あぁ~なんか聞いたことある)程度か最悪は(何それ?)のレベル。
長男には「恐ろしく偏った社会の知識」と言われています。
現在中2のぷぃは「歴史」を勉強中。
試験前のぷぃさん、苦しんでいます。
範囲が広いので語句を覚えるだけで半泣き状態。
ちょっと手伝う気持ちで一緒に歴史の問題集をやり出したら・・・・ 歴史がおもしろくなってきました。
昨夜は鎌倉幕府、北条政子、北条泰時、御成敗式目・・・なんてワードを覚えました。
源義経さんの人生を教科書で読んで(なんて可哀想なん)と。
知らずに生きてきた今までぇ~♪ です。
自慢げに長男に義経について語ったら、「当たり前の知識やん」っと一蹴されましたが
そんなワケで浅い浅い知識ではありますが、今更社会を勉強している私です。
ちなみに・・私の父親は世界歴史の教師。
その娘が世界歴史が極端にアホって親不孝もんですね(^^;)
本屋でもできそうなほどの歴史書を持っていた父の書斎も、図書館や高校に寄付したりして一時期の書籍の1/10ほどになっています。
私が世界歴史の教師にでもなっていれば、父の書物も、父のアタマの中の知識も もっと意味があったろうに・・・と。
父の日に、それを思う娘です。
コメント待ってます♪
今、大人のための教科書が流行ってるからいいんじゃないの?お勉強。学生時代に教科書を出していた山川出版社なんかも歴史の本出してるし。
ちなみに、私は、高校時代の社会の選択科目は、世界史でしたよ。
でも、受験勉強のための勉強で、ただの暗記だったから、今じゃ、ほとんど忘れてるけど。
しゃらちゃん
NEWSで大人のための教科書が流行ってると聴きました。
そこまでやる気もないけれど、勉強ってこの年齢になって(おもしろい)と思い始めました。
学生時代はイヤだけどしてたって。
今、まさにぷぃはそれで、ひろりんは受験のための勉強になってますね。
父の日に
何十回目かの父の日にやね
わかるわ・・・
もっと早くに、と思いもしますが
時期もあるのよね
でも、わかってよかった
わかる大人になってよかったと思う
こな御さん
そうなのよ
今だからわかること。今だから素直に言えること。いまだに言えないことがあるなぁと思う。
けど、父の天命が来るまでには伝えないとあかんと思うし、伝えてあげたいと思うことが
父親の職業的財産のことです。
同じ職業に就こうは思わなかったし、それで良いと思ってたけど、同じ職業に就いていたら、父は少しはうれしかったんやろか?と思ったりも。