そうだ、京都へ行こう!下鴨神社②糺の森、相生社

京都へいこう
京都へいこう

河合神社の参拝を終え、ゆっくりと木漏れ日の中を糺の森を歩きます

20140524_818823[wc_fa icon=”camera” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa] 葵祭の前儀として毎年5月3日には「流鏑馬神儀」が行われるのがココです

 

 

 

 

 

20140524_818824[wc_fa icon=”camera” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa] 糺の森の中には、瀬見の小川泉川が流れています

 

 

 

 

 

 

20140524_818825糺の森の真ん中。
[wc_fa icon=”camera” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa] 古代からの祭場の神木

 

 

 

 

 

 

 

 

20140524_818869[wc_fa icon=”camera” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa] 西の鳥居が見えて来ました。


ここから下鴨神社に入ります。

 

 

 

 

20140524_818853下鴨神社本宮へ入る手前左に
[wc_fa icon=”camera” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa] 「相生社」があります

縁結びの神様で有名です

 

 

 

 

20140524_818826[wc_fa icon=”camera” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa] ”連理の賢木(れんりのさかき)”と呼ばれる縁結びのご神木。

2本の木が途中から一本に結ばれている珍しい木で、相生社の霊験のあらわれとされ、「京の七不思議」のひとつだそうです。

この木には、枯れると糺の森のどこかに跡継ぎが生まれると言い伝えがあって、現在のこの連理の賢木は4代目だそうです。

 

 

いよいよココから下鴨神社・・・

コメント待ってます♪