ポンポン山 678.9m

travel
travel山登り

第3回屋久島練習会に参加。
真夏を挟んだため2ヶ月半ぶりのハイク。

9/5 Sat。
雨ばかり続く毎日。今日だけポンと晴れました晴れ
たぶん、晴れガールの私のおかげだ(笑)
今回は私の地元、ポンポン山でした。

高槻駅から市バスで川久保バス停(終点)へ。
川久保からスタートー水郷の森記念碑ーポンポン山山頂ー本山寺ー神峯山寺ー原立石バス停へ下りる昼食挟んで約5時間のコース設定でした。

ヤマレコ参照矢印

[wc_fa icon=”camera” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa]水源の森百選記念碑

ハイクをしていると、こういうポイント地点があるとうれしく思う
ナゼだろ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渓流のそばを水の音を聞きながら歩くのは、とても気持ちがいい(と、知るDocomo_kao1
水は冷たかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが、水源の起点のようだ。
お水が飲めると言うので飲んでみた。

美味しかったDocomo_kao1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それほど苦もなく今回は登頂Vサイン

ポンポン山678.9M

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3回目だから少し”山を歩くこと”に慣れたのもあるかな?
だけど、六甲よりも遙かに樂に上れたVサイン

高槻周辺が一望できた

六甲山、金剛山、比叡山、伊吹山・・・
関西で名前の聞く山を登ってみたいと思うけど、
今回のように近くで、登るだけで空気や気温が変わる体験をするのもいいなと思う。

ランチの時にくーにーが皆に振る舞ってくれたビールビール
たった数口でも、コレが最高に美味しいわん矢印上
元ワンダーフォーゲル部は山のちょっとした楽しみ方を教えてくれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチにあとは、ひたすら下り。
[wc_fa icon=”camera” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa]高槻の古杉ー天狗杉

夫婦杉で、ほこらがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山登りをして知る、<下りは膝と足先にくる>問題Docomo_kao11
私の場合、左足の人差し指が親指より高いので、下りになるとその足指先が靴に当たって痛くなってくる。
今回、テーピングをしてみたけど、ん~・・・効果あまりなし。
リーダー:ボビーに靴紐を強く結んでもらって、多少靴の中での足の前滑りが減ったけれど、今後、靴紐を私の力でも結べるような太めのものに変えて、テーピングを研究する必要があるだろう。

今回は、コースが樂だったのもあるけれど、楽しかったDocomo_kao1

みんなでアホなことして写真を撮ったり、冷たい川の水を触ったり、飲んだり、セミの声を何種類も聞いたり。

この先、花の名前や鳥の鳴き声を見極められたら、山を登る楽しみが増えるのかな?と思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[wc_fa icon=”camera” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa]本山寺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終、原立石バス停まで歩き、バスで高槻駅まで戻りました。
次回はたぶん10月。紅葉の美しい季節になります。それも少し楽しみかも・・
あ、だいじょうぶです、ハマってませんよ ← とにかく明るい安村風きゃvネコ
 

 

コメント待ってます♪

  1. 慕B より:

    お疲れさんでした。
    今回はチョロかったね。
    山ってこんなもんやん、て
    ちょっとづつ分かってきたら
    恒例のディスりも少なくなって
    周りの景色や空気を
    感じる余裕がでてきよる。
    四季それぞれの綺麗な景色見て、
    鳥の声聞いて、
    木の幹触って、
    岩清水飲んで、
    花の香りを吸って、
    非日常は五感を研ぎ澄ましよる
    そのピークが屋久島やね。
    日程も固まってきて
    だんだん屋久島が近づいてきたで~~、   ポン!

  2. nagi より:

    慕Bちゃん
    毎回お世話になりありがとうデス。
    今回、ディスらなかったのは、コース取りのおかげでしんどくなかったからです。
    次回、どこかの山を攻めるとき、ディスらなかったら、ビギナー山ガールを少し抜けたことにしようと思います(^▽^)/
    屋久島を後悔なく楽しめる準備をしていきたいです。
    次回もよろしくです